園での生活

一日の流れ

0歳児
ももぐみ

7:00

順次登園

8:30

自由な遊び、おやつ
望ましい活動
(朝の眠り)

10:45

食事

12:00

ひるね
自由な遊び

14:30

目覚め

15:00

おやつ、自由な遊び

16:00

順次降園

18:00

延長保育
(最長19:00まで)

1歳児
きぐみ

2歳児
みどりぐみ

7:00

順次登園

8:30

自由な遊び、おやつ

10:00

望ましい活動

11:00

食事(1歳児)

11:15

食事(2歳児)

12:30

ひるね(1歳児)

12:45

ひるね(2歳児)

14:30

目覚め

15:00

おやつ、自由な遊び

16:00

順次降園

18:00

延長保育
(最長19:00まで)

3歳児
あかぐみ

4歳児
あおぐみ

5歳児
しろぐみ

7:00

順次登園

8:30

自由な遊び

10:00

望ましい活動

11:30

食事(3歳児)

11:45

食事(4・5歳児)

13:00

昼寝(3歳児)

13:15

昼寝(4歳児)
望ましい活動、
または昼寝(5歳児)

14:30

目覚め

15:00

おやつ、自由な遊び

16:00

順次降園

18:00

延長保育
(最長19:00まで)

年間行事予定

4

入園式
春の遠足
家庭訪問 (4~5月)

5

検便 ぎょう虫検査
偏平足調べ (3・4・5歳児)

6

歯科衛生指導
保育参観

7

水あそび
七夕の集い
夏まつり

8

 

9

運動会
懇談会

10

運動能力測定 (4・5歳児)
一日体験保育 (5歳児)
保育参観
ハロウィン

11

秋の遠足
七・五・三

12

クリスマス会
発表会

1

 

2

作品展示会

3

お別れ会
修了式

年間行事予定

期間
行事名
ねらい
年1回
歯科検診
嘱託医(久保先生)の診断により、虫歯の早期発見と治療に役立てる。
年2回
健康診断
嘱託医(大久保先生)の診断により、病気の早期発見と治療に役立てる。
交通安全教室
市の交通安全指導課のスライド・映画・視聴覚教材や信号機などによる、実際的な交通指導を受け、交通安全の習慣を身に付ける。
毎月1回
避難訓練
非常時の合図(火災報知機・非常ベル・園内放送など)を知る。
保育者の指示に従って機敏に行動し、身を守る態度を身に付ける。
火災・地震・洪水・台風・津波などの災害の種類によって非難の方法が違うことを知る。
誕生会
誕生月を迎えた子どもたちの成長を感謝し、その喜びをともに味わい、未来に向かっての健やかな幸せな成長を願う。
健やかに誕生月を迎えられたことを喜ぶ。
交通安全指導
日常生活において適切な機会をとらえ、繰り返し交通安全指導を体験し、危険を避け安全を守る習慣や態度を身につける。
身体測定
0才児〜2才児は毎月、どれほど身長が伸びたか、体重がどのくらい増えたかを知り、自分の体の成長や発達に興味をもつ。3才児以上は年2回測定する。